東京・京都・福岡・愛知の
4都府県で開催決定
- Global Tickets Available Now
-
東京公演
7月3日(土)16:00開場 17:00開演
東京芸術劇場 コンサートホール
-
京都公演
7月17日(土)16:00開場 17:00開演
ロームシアター京都 メインホール
-
福岡公演
9月11日(土)16:00開場 17:00開演
北九州ソレイユホール
-
愛知公演
9月23日(木・祝)16:00開場 17:00開演
日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
『ソードアート・オンライン』の世界を
彩る劇伴楽曲の数々を、
作曲家・梶浦由記監修のもと
オーケストラアレンジ。
TVアニメ第1期から
最新章《アリシゼーション》編まで連なる
SAOの物語を、
壮大な生演奏と
映像で追体験する特別なコンサート。
※今後の国内外の新型コロナウイルスの感染状況、
政府・行政機関の指針・ガイドラインに応じ、
対応を変更させていただく場合や、
公演を見合わせとさせていただく可能性もございます。
予めご了承ください。
-
作曲家、作詞家、音楽プロデューサー。
アニメや映画、テレビなどの劇判やアーチストプロデュースなど幅広い分野の音楽を手掛ける。近年の代表作に、「歴史秘話ヒストリア」、「ソードアート・オンライン -アリシゼーション-War of Undarworld」、
「Fate/stay night 【Heaven's Feel】」など。ソロプロジェクト「FictionJunction」としても活動中。 -
東京音楽大学映画放送音楽コース卒業後、渡米。南カリフォルニア大学映像音楽作曲コース卒業。南カリフォルニア大学在学中、同大学より“Harry Warren Endowed Scholarship for Motion Pictures and Television”を授与される。The Clarinet Ensembleの委嘱により『Impressions〜クラリネット5本のための』を皮切りに、数々の映画、ミュージカルの音楽を担当。特に作曲・編曲・音楽監督を務めた影絵劇団“かかし座”による『Hand Shadows ANIMARE』は日本国内のみならず、東南アジア、ヨーロッパ、南米でも公演を行い、好評を博している。
また、テレビ朝日『題名のない音楽会』、谷村新司、玉置浩二、JUJU他、様々なコンサートのオーケストラ・アレンジなども手がける。その他、『花王Deep Clean』などのCM音楽も多数。
現在、東京音楽大学専任講師として後進の指導にもあたっている。
https://twitter.com/r1ver_st0ne
https://www.facebook.com/hiromitsu.ishikawa.54
-
ソプラノ歌手。作詞・作曲も手がける。
クラシックのバックグラウンドを持ちながら、多彩な音楽性でコンテンポラリー・ミュージックに新たな解釈を吹き込み、歌唱・制作に取り組む。
レコーディング・アーティストとして多数のTVや映画のプロジェクトに参加し、
J-popアーティストのサポート、バックグラウンド・シンガーとしても活躍。
オリジナルプロジェクトVentoAriosoでは「一曲の映画」をコンセプトに、映像音楽作品をYouTubeにて発表。
2013年にオリジナルアルバム「Fairy Dance」をリリースし、
「Missing Season - Fairy Dance-」「Aurora」「Into My Imagination -Aurora-」
4枚のアルバムを発表している。 -
旧ユーゴスラヴィアを中心に活動する指揮者として知られる。2005-2007マケドニア旧ユーゴスラヴィア国立歌劇場首席指揮者、2007年、UNMIK国連コソボ暫定行政ミッション下のコソボフィルハーモニー響首席指揮者に就任。また、サンクトぺテルブルグ響、プラハ響、フラデツクラロヴェ響、ベオグラード国立歌劇場、セルビア放送響、サラエボフィル、アルバニア放送響などに客演。2007年、バルカン半島、特に旧ユーゴスラヴィアの民族共栄を願ってバルカン室内管弦楽団を設立。2009年、コソボ北部ミトロヴィッツァにおいてUNDP国連コソボ開発計画、国際安全保障部隊、コソボ警察などの協力のもと、コソボ紛争後初となる、セルビア人音楽家とコソボアルバニア人音楽家の文化交流を実現。2019年、コソボ大統領の来日に伴い、天皇陛下が柳澤寿男のコソボでの活動に言及。また、長年コソボフィルをリードし、コソボの芸術・文化の発展に尽力、またバルカン室内管弦楽団を通して、近隣和平を助けているとしてコソボ大統領より「大統領勲章(文化功労賞)」を授与された。バルカン室内管弦楽団とはこれまでに、ウィーン、ジュネーヴ、ベオグラード、ニューヨーク、東京などで世界各地でWorld Peace Concertを開催し、諏訪内晶子氏やパスカル・ロジェ氏など世界的なソリストとも協演している。柳澤寿男とバルカン室内管弦楽団の活動は、BSジャパン(テレビ東京系)「戦場に音楽の架け橋を~指揮者柳澤寿男コソボの挑戦(日本放送文化大賞グランプリ受賞)」やEテレ「Switchインタビュー 達人達 石井竜也×柳澤寿男」など多くのメディアで取り上げられているほか、日本の高等学校教科書「世界史A(実教出版)」、「最新図説 現社(浜島書店)」にも記載されている。著書に「バルカンから響け!歓喜の歌(晋遊舎)」。現在、バルカン室内管弦楽団音楽監督、コソボフィルハーモニー響首席指揮者、ベオグラード・シンフォニエッタ名誉首席指揮者。
-
京都生まれ。筑波大学医学専門学群在学中に桐朋学園ソリスト・ディプロマコースに入学、コントラバスを専攻する一方で指揮を学び、在学中より活動を開始する。その後2005年より本拠を欧州に移しウィーン市音楽院古楽科などで更に学んだ。また巨匠ジャン・フルネ氏に認められ、最晩年の生徒として師事し薫陶を受ける。2007年ブルガリアのスタラザゴラ歌劇場でヨーロッパデビュー、またドナウ交響楽団主催の国際指揮者コンクールで第1位を受賞。その後はラトヴィア国立交響楽団とのエストニアツアーなど各国への客演を続けている。これまでに指揮者として、ポルト・アレグレ交響楽団(ブラジル)、ブラショフ歌劇場(ルーマニア)、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団、京都市交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、九州交響楽団などと共演している。コントラバス奏者としては新日本フィルハーモニー交響楽団とバレンシア歌劇場管弦楽団に在籍した他、オーストリア・スペインの古楽団体、室内アンサンブルの公演にも数多く参加した。2008-10年スタラザゴラ歌劇場首席客演指揮者。現在は日本を拠点に活動の幅を拡げている。
-
1990年設立。定期演奏会、名曲コンサート、オペラ、バレエ、音楽鑑賞教室、レコーディング、テレビ・ラジオ出演など幅広く活躍している。クリスチャン・ツィメルマン他著名な音楽家や、パリ・オペラ座バレエ団、英国バーミンガム・ロイヤルバレエ団、ボリショイ・バレエ、マリインスキー・バレエ、アメリカン・バレエ・シアター(ABT)他国内外の主要なバレエ団と共演。オペラでは二期会、藤原歌劇団と共演する他、スコット、パヴァロッティ、カウフマンなど世界で活躍するオペラ歌手と共演し質の高い演奏に信頼を得て現在に至る。
また、クラシックのみならず、ポピュラー分野でも幅広い活動を行っている。バート・バカラック、島健、さだまさし、平原綾香、水樹奈々、加藤登紀子、谷村新司、村井邦彦、スティング、イル・ディーボ、イル・ヴォーロ等と共演、多くの聴衆を魅了した。NHKテレビドラマ「坂の上の雲」や映画「悪人」の音楽収録を手掛けるほか、2007年に中国上海公演、2009年にベトナム公演を行った。総合プロデューサー藪西正道、エグゼクティブ・コンダクター内藤彰、正指揮者曽我大介。2017年には東京2020参画プログラム「文化オリンピアードナイト」に起用されるなど、さらに活動の場を広げている。
(社)日本オーケストラ連盟正会員。
http://tnco.or.jp -
1972年に結成。本年創立49年目を迎える。
一人一人がソリストの個性派揃いのプロの合奏団。定期公演、特別公演、室内楽コンサート、子供のためのクラシック入門コンサート等を主催すると同時に、各地ホール・教育委員会・鑑賞団体・テレビ・ラジオ・芸術祭等に多数出演している。
「クオリティは高く、ステージは楽しく」というポリシーを持った京フィルは、クラシック音楽の他に様々なジャンルの音楽もセンスある編曲を施して演奏し、多くの聴衆を魅了している。国内外の演奏家や指揮者と共演する一方、狂言、文楽人形、津軽三味線、尺八等の日本の伝統芸能とのコラボレーションや、俳優、タレント、落語家、漫才師等の異分野との共演も積極的におこない、"挑戦する室内オーケストラ"と大好評を博している。
また創立以来、活動の柱としている学校音楽観賞会では延べ3000校、190万人以上の子どもたちに楽しい音楽を届け続けている。
京都市のパートナーシップ事業とタイアップするなど、積極的に聴衆の育成拡大に力を注いでいる。
2000年に特定非営利活動法人(NPO)となる。
2002年10月イタリアツアーで好評を博す。
平成2年度 藤堂音楽賞受賞。
平成14年度 京都新聞大賞文化学術賞受賞。
平成27年度 第3回ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞受賞
平成28年度 佐川吉男音楽賞奨励賞受賞。
社団法人 日本オーケストラ連盟準会員。
2014年4月から2019年9月30日まで音楽監督に齊藤一郎氏を迎えた。
2020年4月からミュージックパートナーとして指揮者柳澤寿男氏が就任。
今回の「ソードアート・オンライン フィルムオーケストラコンサート 2021」では特別編成の交響楽団として公演を行う。
-
1953年創立。1973年に改組、のち財団法人化を経て2013年から「公益財団法人九州交響楽団」となり、九州の常設オーケストラとしてアジアの交流拠点都市“福岡”に本拠地を置く。初代常任指揮者・石丸寛(現・永久名誉音楽監督)。その後、森正、安永武一郎(現・永久名誉指揮者)、フォルカー・レニッケ、黒岩英臣、小泉和裕、山下一史、大山平一郎、秋山和慶が歴任し、2013年からは小泉和裕が音楽監督を務める。また桂冠指揮者に秋山和慶、名誉客演指揮者に小林研一郎を擁する。
アクロス福岡での定期演奏会をはじめ、天神でクラシック、名曲・午後のオーケストラの自主公演の他、中学生の未来に贈るコンサート、青少年向けのコンサート、オペラやバレエ、合唱との共演、ポップス、映画音楽、ファミリーコンサートなど福岡県を中心に九州各地で年間約130回の演奏活動を行っている。
2006 年から「九響シリーズ」9タイトル、小泉和裕が音楽監督就任後「ベルリオーズ/幻想交響曲」、「ベートーヴェン/交響曲第9番」、「マーラー/交響曲第8番《千人の交響曲》」「マーラー/交響曲第3番」のCDを発売。
これまでに、福岡市文化賞、西日本文化賞、文部大臣地域文化功労賞、福岡県文化賞を受賞。 -
- 東京
- 京都
- 福岡
- 愛知
- ※全席指定・税込
- ※未就学児の方のご入場はお断りさせていただきます。
- ※お客様を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。
- ※ご購入後の返金、およびお席の振り替え、クレーム等は一切をお受けできませんので、予めご了承ください。
- ※本イベントでは転売防止策の一環として、入場時の本人確認を実施する場合がございます。入場チケットに加えて、必ず「顔写真付き身分証明書」をご持参ください。
- ※ただし、顔写真付き身分証明書をお持ちでない方は、購入者の名前が刻印されたクレジットカード / 写真付学生証 / 写真付社員証 / 学生証(顔写真なし)/写真なし公的身分証明書(健康保険証・有効期限内の住民基本台帳カード 他) / 戸籍謄本 / 住民票のうち、2点ご持参ください。(未就学児の場合は、健康保険証1点で確認させていただきます)
- ※本イベントで発行するチケットの「営利を目的とした転売・譲渡」「チケット券面の金額より高値での転売・譲渡」「オークション・SNSなどで不特定多数に向けての転売・譲渡・交換」は禁止します。該当されるチケットを発見した場合は、いかなる場合でもご入場をお断りします。この場合、チケット料金・旅費等、一切払い戻しはいたしません。
- ※車椅子でご来場予定のお客様は公演開催日の1週間前までに各公演のお問い合わせ先までご連絡いただくようお願いいたします。
ご来場のお客様へのお願いと
感染予防措置について
また、状況に応じて、開催までの間に、取り組み内容を変更する可能性もございます。
1. ご来場のお客様へのお願い
- ・下記に該当する方は、ご来場をご遠慮ください。
#37.5℃以上の発熱、咳、下痢、味覚障害、嗅覚障害、だるさ、息苦しさ等の症状がある場合。
#新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方。
#同居家族や身近な知人に感染が疑われる場合がある方。
#過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方。
#新型コロナウイルス陽性判定を受け、現在医師に自宅待機指示を受けている方。 - ・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病のある方は、ご来場について慎重な検討をお願いいたします。
- ・ご来場前に、検温など体調管理のご協力をお願いいたします。
- ・ご来場の際、会場内では、常時、マスクの着用をお願いいたします。マスク未着用のお客様は、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。
- ・手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いいたします。
- ・ご来場の際、フィジカルディスタンスの確保など、感染予防に可能な限りご配慮ください。
- ・フィジカルディスタンスの確保、および、入場時の検温実施のため、来場時間をご指定させていただく可能性もあります。
- ・上演中の、歓声、歌唱などはお控えいただき、拍手のみお送りくださいますようお願いいたします。大声での歓声等をあげる方へは、ご退場をお願いする場合もございます。
- ・会場内にて、体調が悪くなられた場合は、お近くのスタッフまでお声がけください。
- ・ご来場後に体調不良となった場合、症状によってはご退館いただくことがあります。
- ・飛沫感染防止のため、会場内でのお客様同士の会話は、最小限に留めていただきますようお願いいたします。
- ・チケット申し込み時にご登録いただいた個人情報については、主催者側で責任を持って管理いたしますが、状況に応じて、保健所等の公的機関や会場等の第三者機関へ提出する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。チケットを複数枚ご購入の場合は、同行者の方の情報登録もお願いいたします。
- ・厚生労働省が開発した、接触確認アプリ:「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の事前のインストールのご協力をお願いいたします。
「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」
[Google Play]
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar
[App Store]
https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458
2. 感染措置について
- ・入場口にて、非接触体温計によるお客様の体温確認を行います。検知結果によっては、改めて体温の計測を実施、その検温結果が37.5度以上の場合は、大変恐れ入りますが、ご入場をお断りさせていただきます。
- ・万が一、会場内での感染発生が確認された場合に備え、来場者情報を必要に応じて保健所等の公的機関へ提出する場合がございます。予めご了承ください。
- ・入場口付近、ロビー等に消毒液を設置いたします。
- ・入場時、チケットはスタッフによる目視確認後、お客様ご自身でチケット半券を切り離していただき、所定のボックス内に投入願います。電子チケットの方は、スタッフ確認の元、ご自身で入場処理をしていただきます。
- ・舞台上から最前列のお客様との距離は 2m 以上開けております。
- ・お客様歌唱等の演出は行いません。
- ・終演後は、混雑緩和のため、規制退場を実施させていただきます。
- ・スタンド花、出演者へのプレゼント、手紙、差し入れ等は辞退させていただきます。
- ・スタッフは客席、ロビー、スタッフエリアを問わずマスクを着用いたします。入場口やご案内係等必要に応じてフェイスシールド、手袋を着用いたします。
- ・出演者、スタッフは入館時、体温確認を徹底いたします。スタッフエリアではフィジカルディスタンスの確保を実施いたします。
- ・公演の前後に限らず、楽屋面会は行いません。
- ・会場設営・撤去は密を避け、十分な感染対策を施しながら行います。
- ・出演者、スタッフ、すべての公演関係者は、感染予防対策を周知、徹底いたします。
- ・ロビーでのお客様の滞留を避けるためにスタンド花、アレンジメント共にお祝い花をご辞退申し上げております。